乾燥カタツムリ

あひる

2006年05月12日 14:44

こっちに移住して感じたこと。
指先程度の大きさのカタツムリ異常に多い



どこからともなくやってきたカタツムリさんたちは、いつの間にかベランダで繁殖し、野菜を作ろうとガーデニングすると若葉に群がり仕舞いにゃ枯れさせ、天気が良いと何処かへ隠れてしまう。
時には室内へも侵入し、壁の高いところで動かなくなってしまう。(死んでしまったの?そんな高いところで... (・・;)

そこで
乾燥したカタツムリさんをペリっと壁からはがし実験してみた。
ペットボトルのキャップに水を入れ、乾燥カタツムリをその中へ。
待つこと数分...


なんとカタツムリが復活したのだ!Σ(゚д゚;)イキテタノッ?!


普通~に動いてます。( ̄Д ̄;;
ごはん(キャベツの切れはし)をあげたら、喜んで(いるような感じがした)食べている。(・Θ・;)


興味のある方は、ご自宅の乾燥カタツムリさんをペリっとはがし試してみませんか?
ヾ(´▽`*)

関連記事