ぜんざい
2006年10月21日14:16/ / 食(゚ー,゚*)
ぜんざい=おしるこ
小豆と砂糖、そして塩少々で煮汁を作り。少々焦げ目をつけて焼いた小振り温かいお餅を入れて寒い日に食べると最高!
沖縄に出会うまでの私の常識はこうでした。
しかし!沖縄のぜんざいは私の常識を覆しました。

写真は“富士家のぜんざい”(290円)
氷の上に甘く煮られた温かい金時豆、そして白玉がのっています。
豆の煮汁を使った氷は氷だけでも美味しいです。
食べて納得。
なるほど、冷たすぎなくて美味しい。
豆をサラッと食べられて健康的です。
ミルクをかけるのが好きな人もおりますが、私はかけない派。
どこか懐かしい味、美味です。
沖縄にお越しの際は是非お試しあれ。
小豆と砂糖、そして塩少々で煮汁を作り。少々焦げ目をつけて焼いた小振り温かいお餅を入れて寒い日に食べると最高!
沖縄に出会うまでの私の常識はこうでした。
しかし!沖縄のぜんざいは私の常識を覆しました。

写真は“富士家のぜんざい”(290円)
氷の上に甘く煮られた温かい金時豆、そして白玉がのっています。
豆の煮汁を使った氷は氷だけでも美味しいです。
食べて納得。
なるほど、冷たすぎなくて美味しい。
豆をサラッと食べられて健康的です。
ミルクをかけるのが好きな人もおりますが、私はかけない派。
どこか懐かしい味、美味です。
沖縄にお越しの際は是非お試しあれ。
Posted by あひる|Comments(4)
この記事へのコメント
おいしそうだね。
沖縄で買って帰ったざんざいは、写真みたいに豆が多くなかったなぁ・・・。
でも爺ゾウが全部食べてしまいました。
お水くみの途中で食べたぜんざいは、さっぱりしててとてもおいしかったです。
豆が大きいのいいよね。
沖縄で買って帰ったざんざいは、写真みたいに豆が多くなかったなぁ・・・。
でも爺ゾウが全部食べてしまいました。
お水くみの途中で食べたぜんざいは、さっぱりしててとてもおいしかったです。
豆が大きいのいいよね。
Posted by zou at 2006年10月21日 21:21
写真のぜんざいは前の前に来たとき一緒に食べた覚えがあるよ~
ほら、大型スーパーの入り口で食べたじゃん?
パック入りは小ぶりだからね~
今度また食べようね。
ほら、大型スーパーの入り口で食べたじゃん?
パック入りは小ぶりだからね~
今度また食べようね。
Posted by あひる at 2006年10月22日 03:01
僕のおすすめのぜんざい屋さんは、うるま市昆布のファミマ隣の「アップル」という店です。
まず大盛りっぷりにびっくり!甘さも控え目でスルリと食べられ、白玉の追加(一個20円だったかな?)もOK、そして150円という安さ!
たしか季節営業だから早めに行ったほうが良いですよ。
ところで、昨日会社で亀(陸亀?)を拾いました。今にわかに亀がマイブームです。今度マルキヨさんでかめペンダント買ってこようっと。
まず大盛りっぷりにびっくり!甘さも控え目でスルリと食べられ、白玉の追加(一個20円だったかな?)もOK、そして150円という安さ!
たしか季節営業だから早めに行ったほうが良いですよ。
ところで、昨日会社で亀(陸亀?)を拾いました。今にわかに亀がマイブームです。今度マルキヨさんでかめペンダント買ってこようっと。
Posted by サドヤマ@昇龍 at 2006年10月22日 09:38
亀!
誰かのペットが逃げ出したんですかね?@@;
安い旨い、最高っすね。
アップル、要チェックですな。
誰かのペットが逃げ出したんですかね?@@;
安い旨い、最高っすね。
アップル、要チェックですな。
Posted by あひる at 2006年10月22日 15:01