この記事へのコメント
待ってました!
「フィールドガイド 沖縄の生きものたち」によると、
【オオジョロウグモ】
体長(脚含まず):
雄10mm 雌50mm(!!)
日本最大種。腹部の下面と側面に黄白色の斑模様が点在。
1〜2mの大きな楕円形の網を張る。
だそうです。
日本最大っすよ!
そりゃでかいって。
「フィールドガイド 沖縄の生きものたち」によると、
【オオジョロウグモ】
体長(脚含まず):
雄10mm 雌50mm(!!)
日本最大種。腹部の下面と側面に黄白色の斑模様が点在。
1〜2mの大きな楕円形の網を張る。
だそうです。
日本最大っすよ!
そりゃでかいって。
Posted by サドヤマ@昇龍 at 2006年10月30日 21:00
でっかぁあぁぁーい w(◎0☆)w
こんな大きい蜘蛛初めてみます!
顔面に落ちてきたら、マジひぃぃぃー!!!!!!
って感じですよね(^^;
考えたら鳥肌立ちました・・笑
こんな大きい蜘蛛初めてみます!
顔面に落ちてきたら、マジひぃぃぃー!!!!!!
って感じですよね(^^;
考えたら鳥肌立ちました・・笑
Posted by あいか at 2006年10月30日 21:32
>サドヤマ@昇龍さん
脚含まず50mmって?!
ひぃぃぃぃ…
でも、アノ場所なら居そうですね、大物。
>あいかちゃん
おお。久しぶりっす。
ぜひ一度ホンモノを観に行ってみてね。
真上にいるから、歩いていて気付く人少ないかも~
脚含まず50mmって?!
ひぃぃぃぃ…
でも、アノ場所なら居そうですね、大物。
>あいかちゃん
おお。久しぶりっす。
ぜひ一度ホンモノを観に行ってみてね。
真上にいるから、歩いていて気付く人少ないかも~
Posted by あひる at 2006年10月31日 01:27
写真、すごいね。
今日、散歩に行ったとき、茶色のカマキリを4匹見たよ・・・。
散歩帰り、同じ所で2匹のつぶれたカマキリがいました。
カマキリはすごく怖いけど、少し悲しくなったよ。
一昨日、ゴキブリが私の部屋にでたの。
朝方4時に子ゾウの寝言で起きたときに見つけたんだけど・・・。
旦那に退治してもらいました。
これは、悲しくならなかった。
勝手だね・・・。
今日、散歩に行ったとき、茶色のカマキリを4匹見たよ・・・。
散歩帰り、同じ所で2匹のつぶれたカマキリがいました。
カマキリはすごく怖いけど、少し悲しくなったよ。
一昨日、ゴキブリが私の部屋にでたの。
朝方4時に子ゾウの寝言で起きたときに見つけたんだけど・・・。
旦那に退治してもらいました。
これは、悲しくならなかった。
勝手だね・・・。
Posted by zou at 2006年10月31日 19:52
>勝手だね・・・。
さっき風呂場に昨日見かけたゴキブリがいたな~
もちろん、見守りましたが(笑)
冬だし、元気ないし。うちで冬を越すかもね。(爆)
さっき風呂場に昨日見かけたゴキブリがいたな~
もちろん、見守りましたが(笑)
冬だし、元気ないし。うちで冬を越すかもね。(爆)
Posted by あひる at 2006年10月31日 23:33