異常事態勃発中!うわーん
琉球新報(クイナ事故死異常事態 20件、年間最多)
沖縄タイムス(クイナ輪禍 2日で4羽/今年20件「異常事態」)

メールが送信できません。

2007年07月08日22:55/ / ひとりごと(´-`)
かわいいレンタルサーバというキャッチフレーズで人気のレンタルサーバロリポップが「Outbound Port25 Blocking対応のマニュアル」を公開しています。

“Outbound Port25 Blocking”ってなに?
と不思議に思うと思いますが、これが厄介モノなんですよ。

これは ISP(インターネットサービスプロバイダ)のメールサーバを利用しないメール送信 [ Port25 ] を拒否するというものでありまして。
例えば、Yah○oBBで接続しているけれど、メールはロリポップなど他のレンタルサーバのものを利用しているとします。

今までは、25が開放されていたのでメールの送信ができたのに、これが出来なくなっちゃったわけです。
解決策は、メーラー(メールソフト)の設定を変えることです。
例えば、サンダーバードというメーラーを使っていたら、こんなエラーが出ます。
例えば、サンダーバードというメーラーを使っていたら、こんなエラーが出ます。
・・・。
「メールサーバの挨拶が不適切です」
挨拶?意味わからーんっ!

皆さんがきっとお使いになっているメーラーはOutlook Express(アウトルックエクスプレス)あたりでしょうから、そちらのエラーも参考に載せますね。
不明なエラーが発生しました。
不明なエラーが発生しました。
・・・不明なエラーって言い回しも不気味ですね。まぁ、挨拶よりはマシですが。(爆)

ちなみに、変更するのはSMTPサーバの設定( 『 SMTP 』 の値 )の今までは25だったものを 『 587 』 にすればOKです。

設定はOutlook Expressの場合は
ツール > アカウント > メールタブ > プロパティ > 詳細設定タブ
ここに『 SMTP 』 の値の入力枠がありますので、これを25から587へ変更ください。
Outlook Expressの場合

挨拶とか笑かすサンダーバードの場合は
ツール > アカウント設定 > 送信(SMTPサーバ) > 編集
これで下記画面にたどり着くはずですので25から587へ変更ください。
サンダーバードの場合


って!私はペパボの回し者か!!
って笑ってしまいますが、「突然メールが送信できなくなった!」という知り合いからの問い合わせが殺到したのでブログに載せてみました。
大手がこぞって“Outbound Port25 Blocking”始めたから、みんな驚いているだろうなーって(苦笑)

ちなみにペパボが公開しているOutbound Port25 Blocking 導入 プロバイダーは下記のとおりです。(本日現在)
7-dj.com
@NetHome
ASAHIネット
Bay communications
BB エキサイト
BIGLOBE
DION
DTI
eonet
hi-ho
IIJ4U
iTSCOM
MEGAX
moperaU
nifty
NTTPCインフォスフィア
ODN
plala
plala(BUSINESSぷらら)
QUOLIA(クオリア)
SANNET
so-net
TikiTiki
Vectant
WAKWAK
yahoo! BB
ZAQ(ザック)
沖縄ケーブルネットワーク(株)
かもめインターネット
近畿ケーブルネットワーク
ケーブルテレビ徳島
ツインインターネット(Twin Internet)


みなさんは大丈夫でしたかー?



同じカテゴリー(ひとりごと(´-`))の記事
前世
前世(2008-05-14 14:29)

願い事が叶うゲーム
願い事が叶うゲーム(2007-12-03 17:18)

Grasshoppa!
Grasshoppa!(2007-11-10 15:56)

終戦の日
終戦の日(2007-08-15 05:14)

Posted by あひる|Comments(0)
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。