異常事態勃発中!うわーん
琉球新報(クイナ事故死異常事態 20件、年間最多)
沖縄タイムス(クイナ輪禍 2日で4羽/今年20件「異常事態」)

なぜいつもなくしたあとに気づくのでしょう

2006年06月23日10:27/ / ひとりごと(´-`)
今日は慰霊の日です。


Wikipediaより
慰霊の日(いれいのひ)は、1945年6月23日に沖縄戦の組織的戦闘が終結したことにちなんで沖縄県が毎年6月23日と定めた記念日である。毎年この日には糸満市摩文仁の平和祈念公園で沖縄全戦没者慰霊祭が行なわれる。また、沖縄県内の地方自治体では公休日とされ、役所・学校等は休日となる。



沖縄に移住した当初は、“沖縄だけ休みの日”と驚きが先にきていました。
しかし今はそう思いません。
沖縄戦を風化させない為にも、慰霊の日はなくてはならない...


私の頭の中に朝から流れている音楽を紹介したいと思います。

よしだよしこさんという方の「Too Late Love Comes」という曲なのですが歌詞を少し紹介します。


Too Late Love Comes/よしだよしこ

ふるさとは戦場というなのくに
ワルツ踊るように地雷をまたいで
いきつくひまもなくついやした日々
なぜいつもなくしたあとに気づくのでしょう...



初めてこの曲を聴いたのは、1年前。偶然観に行ったライブハウスで彼女が演奏していました。
薄暗いライブハウスの中、ギター1本でうたう彼女の口から優しく心につきささるメッセージに涙がボロボロ溢れ出しました。
私は普段人前では泣きませんが、音楽を聴くと涙がとまらなくなるときがあります。
この涙は、“恥ずかしい”と思わないので止めません。無言でボロッボロ泣きます。(他の涙は恥ずかしいのでコッソリトイレの個室などで流し痕跡を消します...^^;)


さて、みなさんは今日どんな気持ちでしょう。
 仕事でそれどころじゃないよ!
 黙祷します

色々だと思いますが、心の片隅にこの日を置いて少しでいいから意味を考えませんか。
模範解答的な意味ではなく、人それぞれ考える事が大切なのです。
なくしたあとに気づくことのないように

同じカテゴリー(ひとりごと(´-`))の記事
前世
前世(2008-05-14 14:29)

願い事が叶うゲーム
願い事が叶うゲーム(2007-12-03 17:18)

Grasshoppa!
Grasshoppa!(2007-11-10 15:56)

終戦の日
終戦の日(2007-08-15 05:14)

Posted by あひる|Comments(2)
黙祷いたします.... 沖縄戦没者「慰霊の日」であります【追記】1945年の米軍上陸による沖縄戦では、非戦闘員、つまりお年寄り、女性、子供の犠牲者が10万人に近かったという(約94,000人)...
本日は【フーテンの翻訳人♭】at 2006年06月23日 23:35
黙祷いたします.... 沖縄戦没者「慰霊の日」であります【追記】1945年の米軍上陸による沖縄戦では、非戦闘員、つまりお年寄り、女性、子供の犠牲者が10万人に近かったという(約94,000人)...
本日は【フーテンの翻訳人♭】at 2006年06月23日 23:38
この記事へのコメント
こんばんわ、TBさせていただきました。
Posted by ロボ太 at 2006年06月23日 23:36
ロボ太さんコメント&TBありがとう。

ほんと、最近のヘリや軍用機の飛行音は尋常じゃないですよね。
グォングォンと夜中に飛ばれると、恐怖です。
Posted by あひる at 2006年06月24日 15:37
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。