カレーとヤールー
2006年07月28日00:13/ / ひとりごと(´-`)
うだるような暑さに怒涛の締め切りラッシュ
22時に仕事を終え、帰路に着こうと車を走らせたが
ふと“あの店のカレーが食べたい!”という衝動が走り、“あの店”でカレーを食べました。
おいおい何処の店よ?
と思った方ごめんね。いつか詳細は書きます。
さて、私は本土にいた頃からカレーが大好きで
お気に入りは調布駅近くにあったカレー屋MANBOW。
私が沖縄県民になって2年目くらいに里帰りしたらお店がなくなっていましたが、カレー好きには有名なお店でした。
旨いという評判と共に有名だったのが激辛カレー。
注文するとお店の人が「辛いですよ?」と心配して声をかけるという変わった店でした。
現にその激辛カレーは、この世のものとは思えない激辛っぷりで、私も一度だけ怖いもの食べたさに頼んだのですが、食べても熱さしか来ず、その後なにを食べても辛さが消えず地獄をみました。(私は常人よりは辛いもの大丈夫だったのですが...アレを旨い旨い食べる人は見たことがなかったです。)
でも、残すのは嫌な性分なのでお持ち帰りにしてもらい、その激辛カレーは自宅でカレーを作る際の隠し味として小分けされ冷凍保存されて重宝しました。
沖縄に引越して、カレー専門店で私の好みにガッチリとマッチしたのは“あの店”のみでした。
友達に言わせれば、私の作るカレーに似ているそうで、なるほどガッテンです。
(“あの店”の方が私のカレーより100倍旨いと思うが、系統は一緒だろうな...と)

写真は、“あの店”の壁に貼ってある香辛料の説明書きにいたヤールー(ヤモリ)。
いろんな香辛料が使われているよーく煮込まれたカレーを食べて、元気になりました。
遅い時間にありがとう、マスター。
22時に仕事を終え、帰路に着こうと車を走らせたが
ふと“あの店のカレーが食べたい!”という衝動が走り、“あの店”でカレーを食べました。
おいおい何処の店よ?
と思った方ごめんね。いつか詳細は書きます。
さて、私は本土にいた頃からカレーが大好きで
お気に入りは調布駅近くにあったカレー屋MANBOW。
私が沖縄県民になって2年目くらいに里帰りしたらお店がなくなっていましたが、カレー好きには有名なお店でした。
旨いという評判と共に有名だったのが激辛カレー。
注文するとお店の人が「辛いですよ?」と心配して声をかけるという変わった店でした。
現にその激辛カレーは、この世のものとは思えない激辛っぷりで、私も一度だけ怖いもの食べたさに頼んだのですが、食べても熱さしか来ず、その後なにを食べても辛さが消えず地獄をみました。(私は常人よりは辛いもの大丈夫だったのですが...アレを旨い旨い食べる人は見たことがなかったです。)
でも、残すのは嫌な性分なのでお持ち帰りにしてもらい、その激辛カレーは自宅でカレーを作る際の隠し味として小分けされ冷凍保存されて重宝しました。
沖縄に引越して、カレー専門店で私の好みにガッチリとマッチしたのは“あの店”のみでした。
友達に言わせれば、私の作るカレーに似ているそうで、なるほどガッテンです。
(“あの店”の方が私のカレーより100倍旨いと思うが、系統は一緒だろうな...と)

写真は、“あの店”の壁に貼ってある香辛料の説明書きにいたヤールー(ヤモリ)。
いろんな香辛料が使われているよーく煮込まれたカレーを食べて、元気になりました。
遅い時間にありがとう、マスター。
Posted by あひる|Comments(0)