異常事態勃発中!うわーん
琉球新報(クイナ事故死異常事態 20件、年間最多)
沖縄タイムス(クイナ輪禍 2日で4羽/今年20件「異常事態」)

象のオリきょう返還

2006年12月31日11:19/ / σ(゚・゚*)沖縄に住む
象のオリ返還


沖縄県読谷村にある、在日米軍施設“楚辺通信所(そべつうしんじょ)”(通称:象のオリ)が、今日返還されます。

平成8年12月のSACO最終報告から10年…


SACO最終報告の進捗状況は以下で参照できます
http://www.dfaa.go.jp/okinawa/sacosaisyuhoukoku/sintyoku.html



大きくて、基地・戦争に関しての沖縄の観光名所でもあった“象のオリ”の返還。
しかし、まだまだ返還されていない土地は沖縄に沢山あります。


沖縄に観光にいらした皆さん、観光名所をまわる際に違和感を感じませんでしたか?
あの高いフェンスを、日本ではない基地の入り口を。。。



沖縄の米軍基地は、対アジアの重要な位置にあります。
つまりそれは、アメリカ以外から見たら、とても厄介な基地。
思うに、まず最初に攻撃される基地なのではないでしょうか。

そんな危険な要素を沖縄が、日本が抱えているのです。
沖縄に住む私は、不安でなりません。

どうか、来年以降戦争がおきませんように...
叶わぬ夢を叶えたいと祈ってしまうのです。

象のオリの地図はこちら

同じカテゴリー(σ(゚・゚*)沖縄に住む)の記事
425県民大会
425県民大会(2010-04-24 19:45)

チンゲン菜
チンゲン菜(2007-01-09 23:55)

働きモノ
働きモノ(2006-10-27 14:51)

犬の家
犬の家(2006-05-01 00:07)

Posted by あひる|Comments(2)
今朝沖縄の新聞は両紙とも1面記事に読谷の米軍楚辺基地通信所(象のオリ)と読谷補助飛行場の残り部分が今日米国から返還されると報じています観光でも見学した方もいる象のオリ沖縄...
象のオリ大晦日の返還【吉澤直美の沖縄チャンネル・沖縄を見る】at 2006年12月31日 11:29
この記事へのコメント
TBありがとうっございます

こうした繋がりに感謝します
今後もよろしく!
Posted by 上等沖縄司会屋 at 2006年12月31日 11:25
>吉澤さん
コメントありがとうございます。^-^
ブログならではの繋がり(TB)ですね。
実はRIK繋がりでもあるんですよ。(笑)
Posted by あひる at 2006年12月31日 13:00
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。